パワースライドドア修理DIY
はじめに
愛車のパワースライドドアのワイヤー切れ故障を自力で修理してみました。同様の症状でお困りのかたが多くいらっしゃるはずなので、少しでもお力になれればと思い載せることにします。ただし、参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
自動スライドドアが手動ドアに…
愛車VOXY(AZR60G)のパワースライドドアが2010年に故障。リモコンキーや車内スイッチで開け閉めできなくなりました。
ディーラーで修理金額を聞いたところ、6~7万円ぐらいでしょうとのこと。「新しい車ならまだしも、いまさらそんな金額出して修理してもなぁ…手動でいいや。」ということで、飛び出したワイヤーをその場で切断してもらい手動開閉生活、はや5年。
ところが先日、信号待ちで何気なく運転席にあるスライドドア開閉スイッチを押してみたら…
ウィーーーン
ん?モーター生きてる?直せるんじゃないの? 帰宅後、ネットで情報収集。
OKいける!
自力で直す!
翌朝、トヨタ部品共販に立ち寄り注文。取り寄せでしたがその日の夕方に即入荷の連絡。さすが!(ディーラーでも取り寄せてくれます。)
ディーラーで修理すると、たとえモーターが健在でもASSYごと交換されてしまいます。部品代だけで¥60,700(税抜)、そこに工賃を加えると一体いくらになるのでしょう? 今回モーターは既存のものを使うため、ワイヤーユニットを¥13,200(税抜)で購入。え?モーターって¥47,500もするの?!
(60,700-13,200=47,500)
オークションで出品されている中古ASSYの入手も考えましたが、内張りを外し故障パーツのプラスチック部分やワイヤー部分の経年劣化状況を目の当たりにすると、中古パーツを取り付けたところでどれだけもつのか疑問なのでやめました。
世代の違うVOXYやNOAHでも同じ部品を使用している可能性があります。アルファードも?という話も。気になるかたはディーラー等に問い合わせてみてください。
しかし、こんな細いワイヤーであのドア引っ張ってるんだなぁ、すごい!
よし!いっちょやるかー!(説明書は入ってません(笑)) DI開始
作業開始!
以前、24V車に12Vのカーステ取付DIYをアップしましたが、写真や説明が少なくて分かりづらかったので今回は多めに写真を載せます。くどいかもしれませんがご容赦を。
作業をしやすくするため、ソケットレンチ等で左側セカンドシートを外します。13Φだったかな?
窓ガラスは必ず閉じておいてください。次にドアレバーのプラスチックカバーを外します。
そして、内張りのクリップを外していきます。
ドリンクホルダーの下側に手が入る凹みがあるので、そこをもって手前に引き抜けば次々と外れていくと思います。赤丸よりもうちょい奥だったかな?
全てのクリップが外れたら上にスライドするように持ち上げると、窓ガラスの所に引っ掛けている部分が外れます。内張りにパワーウインドウスイッチのケーブルがつながっているので抜いてください。
次にテールランプを外します。赤丸部分のボルトを外し、後ろにスライドさせるように引き抜きます。黄色の丸部分にあったクリップは劣化のため交換予定で除去済みです。青丸のネジも外しておきます。
黄色の丸部分のクリップ。
次にスライドレールカバーを外します。以下の写真にはテールランプが写っていますが間違いで、2つ上の写真のような状態だと思ってください。「ここ」と書いた部分のパネルを後方にスライドさせるように外します。
裏側を見ると黄色のクリップで留められています。
私のように何も考えず力任せに手前に引っ張ると、こんな感じにクリップが破損してしまいます(笑)
さて、車内に戻ります。これが内張りを外した直後の状態。
交換するパーツはこの部分と・・・
それにつながるこの部分。あともう一箇所ありますが、 あとで記述します。
これらのパーツにアクセスするために、ビニールの手前に見えている上の2つのパーツと右下の白いカバーを外します。ワイヤーやケーブルが劣化している可能性もありますので、慎重に扱ってください。
いつも最後にネジが余っちゃう人は、こういうふうに元の場所に貼っておくとか・・・
ケーブルをビニールテープ(除去済み)で固定しているこの白クリップは、裏に手を回して出っ張りを押すと外れます。
以上、2個のパーツを外すとこんな感じ。
あと写真では見えていないのですが、黄色の辺りに窓ガラスのレールがあり、上下2つのボルトで留まっています。このレールが干渉するので、外さないと外側の部品を引き抜けないのです。今回ここだけ迷いました。ボルトの場所は下に記述。
上側はここ。
下側は外側のここ。両方とも外します。レールはゴムに付けたまま少し下側にスライドさせ、ぶらーんとしている状態にしておくとあとで元に戻しやすいです。
赤丸部分のボルトを外します。
赤丸のボルトは上の写真のものと同じ。この位置から見える矢印のヒンジ部分も取り外します。ボディとの連結部分の下側の黒いパーツです。
外に出て2個のボルトを外します。狭いのでボディに傷をつけないようソケットレンチで慎重に緩め、あとは写真のように筒だけで回すといいかも。
ドアの内側から引き抜きます。サビサビ(^^;)
上の写真、左のスポンジの辺りが爪で外側にひっかける構造になっていたように思います。両側オートスライドドアのかたは反対側のドアを見れば確認できますが、片側オートのみのかたは取り外してから迷わないよう、ブラケットを引き抜く前に取付状態を確かめておいてください。念のために写真を撮っておくのもいいですね。
取り外し完了!
以上で、今回取り除きたいパーツは外せます。
私のは内張りを外した時点でワイヤーが飛び出し、右下の割れたケースとボールベアリングが床に落ちました。同じようなかたが結構いるのを知り、なんでこんな劣化するようなプラスチックを使うのかと思いましたが、消耗品の部類なんでしょうね。ここからモーターを取り出します。
さて、購入した新しいパーツですが、このピンクのストッパーは、先に外してしまうととんでもないことになりそうなニオイがプンプンしていますので、このままにしておきます。
モーターの軸にはめ込み、台座に取り付け。ストッパーはもう取り外しても大丈夫だと思います、多分。(私はネジを仮止めにし、ボディに全て固定できてから外しました。) ネジを付ける前に付属のスペーサー?(ワッカ)を入れるのを忘れずに!
取り外したのと逆の手順でドアに設置。
ワイヤーの先端黒側はこっち。
白側はスライドレールの後方。黒いプラスチックカバーを取り外したところに固定場所があります。
あとは全部にフタをして完成です!
おつかれさまでした
ちなみに私は4時間かかりました。仕事が終わってから開始し、完成したのは深夜1時(笑) 試行錯誤しまくり、写真撮ったり掃除をしたりしながらってのもありますが。
実行されるときは、心に余裕を持って音楽でも聴きながらのんびりやりましょう、ケガしないようにね(^^)
最後に部品の品番と金額を載せておきます。上から、ワイヤーケーブルユニット、テールランプ固定クリップ(2個でOK)、レールカバーパネル固定クリップ。(部品の名前はテキトーです)
以上、参考になればうれしいです。
(^_^)
※ 2015.09.11 追記
連日この記事にかなりの数のアクセスを頂いております。
どのような検索ワードでこの記事に飛んでこられたかを確認したところ、「スライドドアのワイヤー切れ」、「スライドドアモーター交換」、「スライドドアが開かない」、「スライドドアが閉まらない」等が多くありました。
その中で、「スライドドアが開かない」という不具合に関しては、ワイヤーやモーターとは別の原因も考えられますので、参考までに以下に記述しておきます。
私も「いきなりスライドドアが手動でもピクリとも動かない」という不具合が、異なる時期に左右両方に発生しました。どちらも季節の変わり目だったと思います。その原因は…
矢印部分のゴムが劣化して外側に膨らみ、スライドドアに干渉してピクリとも動かなくなっていました。これは自分で直す!などというような悪あがきはせず、ディーラーに修理をお願いしましたが、料金は確か4,000円程度だったような気がします。この不具合も結構な確率で発生していると思いますので、ドアが開かなくなった時はこの部分も疑ってみてください。
以上、ご参考までに。
(^_^)v
ディスカッション
コメント一覧
この記事は旧ブログより移転しました。移転前に頂いたコメントはこちら。
http://albert.blog.so-net.ne.jp/2015-04-29#comments
参考になりました!
私は6時間掛かりましたが正常に動くようになりました。途中の写真撮る余裕ありませんでしたが(-_-;)。
2018/6現在で69641-28010は15900円(トヨタ部品共販)でした。
一番の難関(と言うか何が正解か解らず・・)は窓ガラスのレールの取り付け作業ですね。。取り外しは簡単ですが後の戻す時に何がどうなってれば良いのか手探り感満載でしたが、とりあえずレール金具をキチンと取り付けて、後のゴムは適当でした(日常の開け閉めで馴染んでくることを期待)。
私の方でその辺り画像アップできれば良かったんですがm(__)m
なにはともあれ皆様の参考が無ければDIYできませんでした。一歩の勇気をありがとう!
>大阪のおやじさん
コメントを頂きありがとうございました(^^)
最近ブログを管理できていなかったので、お返事が遅れまして申し訳ありません。
無事稼動するようになったんですね!よかったです~
15,900円でしたら、ご納得の範囲じゃないでしょうか。ディーラーに頼むととんでもない金額ですしね。
窓ガラスレールの処置は、ゴムから金具を全て抜いてしまうと大変だと思います。少しずらす程度で大丈夫なので、そこだけを慎重にすればあとは何とかなると思います。私もずいぶん悩みました。
ようは一歩踏み出す勇気と、重い腰を上げ「いっちょやってみるか!」という最初の やる気スイッチだけ。「やり始めたらなんとかなるもの!」でしたでしょう?^^
私のVOXYのほうは、ラジエターホースが折れオーバーヒートしたのを機に、「よく頑張ってくれたし、そろそろ解放してあげようよ。」というカミさんの言葉もあって、2017年の11月に新車に乗り換えました。
15年間、27万4000kmを共にしてきましたので、ずいぶん後ろ髪を引かれ、一時は程度の良いエンジンを載せ替えようかとも考えましたが、やはり色々な部分の経年劣化が目立ち、修理に費用がかさむのが目に見えていたため泣く泣く諦めました。今は燃費がVOXYの倍の(同じガソリン量で倍の距離を走れる)車に乗っていますが、やっぱりVOXYは使い勝手が良かったなぁと思います。
大阪のおやじさんも、愛車を大事にされているんですね~
また何かございましたら、お気軽にコメントを入れてくださいね~(^^)
素晴らしい記事ありがとうございました。
大変参考になりました。
このHPのおかげでDIY修理なんとかできました。
やればできるものですね。
愛車にはもう少し頑張ってもらいます。(^▽^)/
おー様、コメントありがとうございました。記入いただいてから2ヵ月後に気づきました。返信が遅れ本当に申し訳ありません。
私は新車に乗り換えましたが、やっぱりVOXYには愛着があったし、使い勝手がよかったな~と今でも思っています。おーさんも愛車を大事にしてくださいね~(^^)
大変参考になりました。
AZR60 ノアでしたが、小生の場合はワイヤーだけを交換しました。
詳しい解説ありがとうございます!
takaさん
コメントありがとうございます。
ワイヤーだけでも購入できるんですか~、もっと安く修理ができそうですね!
AZR60、大切に乗られていらっしゃるようで羨ましいです(^^)
大変参考になりました。
ありがとうございます!
こちらこそ、コメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません m(_ _)m
ヴェル ファイア 30 系 スライドドアモーターありますか
個人の趣味でDIYしているだけですので、別車種のモーターは持ち合わせていません。
大変助かりました。おかげで、余計な手間をかけず、修理出来ました。
滑車のようなものを、窓のレールよけながら通すのが一番苦労しました。
あれは、説明してくれる人がいないと、あきらめてしまいますね。
ありがとうございます。
>ちるるんさん
ずいぶん前に書いた記事なのに、今もこうしてコメントを頂けるなんて嬉しい限りです。ありがとうございます。
大切に乗られてるんですねぇ。羨ましいです。
今の車に乗ってから、VOXYの広さを改めて思い知らされました。本当に燃費以外の不満点はなかったです。
ご自身で修理されて、ますます愛着が湧いてきたのではないでしょうか。これからも大切になさってくださいね^_^
はじめまして、サイトを拝見させて頂きました。自分もAZR60ヴォクシーに愛着があり乗ってますが、ただパワースライドがついてないことだけが残念です。
イージークローザーのみです。色々調べても高額だったり、無理なようなのです。
何かいい情報がありましたらよろしくお願いします。
>長沼さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も初期型VOXYだったのでパワースライドは左側のみ、右側もオートにできたらいいのになあと思っていました。もともとオートじゃないドアをパワースライドにすることはできるんでしょうかねぇ。
ご存知のかたがいらっしゃればコメントを頂けると嬉しいです。
ただ出来たとしても高額なモーターが必要になってくるので、中古パーツじゃないと結構な額になりそうですね。私の愛車を廃車するときに外しておけばよかったなぁ…^^;
丁寧な作業方法の紹介を有難うございました。とても分かりやすかく作業が順調にお合わることができました。
私の車は2005年式のAZR65G、4WDのノアです。ですからほとんど一緒ですね。
2013年11月に中古で購入し、256,000km走ってます。2017年に左側電動スライドドアの
ワイヤーが切れてしまい(最後に紹介されていたリアガラス縦に入っているゴムがめくれて
そこにドアが引っ掛かりワイヤーが切れました)、ヤフオクで中古ワイヤーを交換したことがありましたが覚えてなかったので大変助かりました。
今度は右側のワイヤーが切れ、ALBERT様の記事を拝見したところ、新品でも中古品より5000円くらい高いだけなので今回ALBERT様の資料を参考に交換した次第です。
ここ1か月の間に、エンジンチェックランプが点灯しっ放しの修理(O2センサー2か所とエアフロメーター交換)、ラジエータ水漏れのため新品に交換、バッテリー充電できず交換、ついでにヘッドライトの黄ばみ&曇りのためヘッドライトリムーバーを購入し新品同様に復活。前輪ディスクパッド交換等、いろいろな修理をDIYでやりました。工賃がかからないのでそれほど費用は掛かりませんでした。これだけ修理してしまったのでまだまだ乗るようです。あっ、今季スタッドレスも新品買いました。夏タイヤも山がないので春になったら購入予定です。車の維持費って大変ですよね~(^.^)
>大内さん
コメントをいただきとても嬉しいです。ありがとうございます。(^^)
8年目のNOAHを購入されたんですね、納車時の走行距離はどれくらいだったのでしょう?
それにしてもDIY知識が豊富!ご自身でメンテナンスし大切にされているんですね!
この時期のDIYは辛いでしょう?私は娘の軽の冬タイヤ交換も寒さで躊躇して交換せずそのままです。
このまま早く春になってくれないかなあと(^^;
消耗部品や耐久性のない部品の経年劣化は仕方のないこととして、「それにしてもVOXYはタフな車だったなあ。」という印象です。私は274,000kmで断念しましたが、その時の故障はラジエータホースの破損だけでした。目標30万キロ!って言ってたのに、もうちょっと粘れたかなと・・・
今も頑張って走っている初代~2代目VOXYを見かけると、「おおっ!キレイ乗ってるなぁ~」と感動してしまいます。今の車と比べるとやっぱり荷室はバカ広く、色々と使える車でした。
リフレッシュされた大内さんの愛車NOAHくんに30万キロを期待しますので、到達したらまた是非書き込んでください!←維持費タイヘン(^^;